平成23年若あゆ
写真 |
日時 |
コメント |
1日目AM稽古 休憩時間になぜかブレイクダンスの練習を・・・ 1日目の昼食風景
2日目早朝稽古風景 若あゆ前の坂道をダッシュ!一般部3本!少年部2本! 誰??? きっつう!!! しかし少年達はまだまだ・・・ 坂道ダッシュが終わると約3KMのマラソン後階段登りを・・・ 赤丸のところまで行き大地に向かい「押忍!」と大声で! 一般部4本!少年部高学年3本!低学年2本! 高っ!!! みんなで励ましながらがんばります
何かいないかな・・・ 捕らえられた宇宙人・・・ ハイタッチでゴ〜ル! みんなの写真を撮ってくれたおとうさんです!!! その後は川原で原石割りの体験を・・・ LOVE注入!↑↓ 今回の全メンバーです! 2日目朝食風景 2日目AM稽古 2日目昼食風景 残念ながら後ろの女の子はうちのメンバーではありません・・・ 早稲田大学の教育学科の生徒が小学生と触れ合う教育実習にきてました。 2日目のAM稽古 何やら異様な格好をしていますがスポーツ政策学科に進んだ道場生が大学で行っている ・・・体作り体操・・・というものらしいです。 ふざけた動きに感じられますが実際は理にかなったものですね! 子供達や父兄の方々に凄くうけてました! ちなみに右側の黒帯が師匠でとなりがコーチと命名しました。 みんなを明るく楽しくしてくれてありがとう!!! 稽古が始まればピリッ!とした空気に・・・ 2日目PM 昇級審査(少年部) こうたろう&たつみ 5人組手 こうたろう 1人目 2人目 3人目 4人目 5人目&1人目 たつみ 2人目 3人目 4人目 5人目
2人ともきつくても音をあげずに最後までがんばりました! 先輩方と一緒に写真撮影会
ところでこれ誰っ! ???
|
平成23年6月4〜5日(土、日) |
T‘sとして合宿を始めて行いました。 今回の合宿の目的はT‘sとしてのオリジナルの型を全員で勉強することです。1日目の午前中に基礎、基本稽古を行い午後からは早速型の稽古に入りました。その後風呂に入り物凄く早い夕飯をとり空手道ワークショップに・・・そこでトラブルが・・・なんと用意してあったプロジェクターが映らないではあ〜りませんか・・・ 約1時間修復を試みましたが断念・・・ その間上手につないでくれた一般部の方々どうもありがとう!!! 結局復旧できずそのままビンゴ大会へ・・・ なぜか稽古より盛り上げるではあ〜りませんか・・・(写真を撮り忘れました・・・) みんな楽しい時間を過ごし消灯・・・ 2日目は朝6時から早朝稽古、若あゆ前の5〜600Mの坂道をダッシュ! 一般部3本、少年部2本! その後約3KMの川原をマラソンし階段登りへ・・・ 一般部4本、少年部高学年3本、低学年2本 みんなきつそうでしたが終わってみてば物凄い充実感があったようです。 そのまま川原で原石割の体験をしました、一般部の方はみんな割れるようになりました。 その後若あゆに戻り朝食をとり午前中の稽古へ・・・またまた型の稽古です。 昼食後少年部の昇級審査を行いました、こうたろうとたつみは始めての5人組手を行いました、みごと成し遂げることができました。 今後の自分自身の自信にもなったことでしょう!またみんなにも感動を与えてくれた2人に感謝です! 総論としましてT‘sのメンバー全員が一体となり仲良く楽しくそしてきつい稽古でも乗り越え励ましあい最高の合宿となりました。 一般部のみんなは自身も楽しみながらみんなを盛り上げてくれましたし、少年部の子供達は仲間外れなどなくみんなで楽しくすごす事ができました。 T‘sのみんな!また来年も合宿やるぞ!!!
追記、協力してくださった父兄の皆様ありがとうございました。 押忍
|